障害年金 障害年金、もらい忘れ 障害年金をもらい忘れていませんか?(障害年金のもらい忘れを防ぐ方法) 2021年12月12日 こんにちは、ラテーアです。 この記事では、障害年金がもらえるのに請求手続きをしていなくて、もらっていない人が結構いるということについて、説明します。 実は、障害年金をもらえるのに、もらえることに気づいていなくて、請求手続きができていない人が大勢いるのです。 YouTubeでは、この記事よりもくわしく説明をしていま... ratea
障害年金 障害年金、請求手続き、申請手続き、手順、流れ 障害年金請求手続きの流れ 2021年12月11日 こんにちは、ラテーアです。 この記事では、障害年金請求手続きの手順について、説明します。 この記事を読めば、初めて障害年金請求手続きをする人でも、スムーズに請求手続きができるようになので、ぜひ最後までお読みください。 YouTubeでは、この記事よりもくわしく障害年金請求手続きの流れについて、説明をしていますので... ratea
障害年金 障害年金、請求書、記入の仕方 障害基礎年金請求書の記入の仕方 2021年12月11日 こんにちは、ラテーアです! 障害基礎年金請求書の記入の仕方をブログで説明するのはたいへんなので、YouTubeで記入の仕方を説明しているので、よかったら動画をご覧ください。 動画では障害基礎年金請求書の記入の仕方について、初めて手続きする人にもわかるように説明しています。 請求書は年金事務所の窓口で、教えてもらい... ratea
障害年金 障害年金、初診日 初診日がいつかを特定する方法(初診日の調べ方) 2021年12月11日 こんにちは、ラテーアです! この記事では、障害年金を請求する時に必要となる初診日の特定の仕方について、説明します。 障害年金請求手続きでは、最初に初診日がいつになるのか、特定を行います。 初診日を特定しないと、障害年金請求手続きが進んでいかないので、速やかに特定する必要があります。 障害年金請求書を提出しても、... ratea
障害年金 障害年金、傷病名、初診日 障害年金請求手続き 障害の原因となった傷病名の特定の仕方 2020年6月2日 こんにちは、ラテーアです! この記事では、障害年金を請求する際に必要となる傷病名の特定の仕方について、説明します。 障害年金を請求する傷病名は、年金事務所に一番最初に相談に行く前に、調べておく必要があります。 最初に相談に行く前に、きちんと調べておかないと、次のようなデメリットがあります。 ●年金事務所に行く回... ratea
老齢年金 年金受給権者が確定申告をして払いすぎた税金を戻してもらう方法 (税金を還付してもらう方法) 2020年2月20日 こんにちは、ラテーアです。 この記事では、年金をもらっている人が確定申告をして、払いすぎた税金を戻してもらう方法について、説明します。 この記事で説明しているのは、収入が年金だけの人についてです。 なので、年金以外の収入がある人は、確定申告をしても、税金が戻してもらえない場合があります。 年金以外の収入がある人... ratea
年金全般 確定申告、年金、課税、非課税 年金受給者って、確定申告は必要なの?不要なの? 2020年2月19日 こんにちは、ラテーアです。 年金をもらいだすと、年金収入分を確定申告しないと脱税になり、追徴課税されたりしないか、心配になりますよね。 この記事を読むと、年金をもらっている人で、どんな人が確定申告をしないといけないか、どんな人が確定申告をしないくてもいいのかが、わかります。 私は会計事務所で10年以上の勤務経験があ... ratea
障害年金 脳脊髄液漏出症(脳脊髄液減少症)の初診日の取り扱いについて 2020年1月13日 こんにちは、ラテーアです。 交通事故などにより発症した脳脊髄液漏出症で、障害年金を請求する場合での初診日の取り扱いの仕方について、令和元年12月に厚生労働省より日本年金機構に対して、指示がありました。 この記事では、その初診日の取り扱いの仕方について、詳しく説明します。 脳脊髄液漏出症(脳脊髄液減少症)とは 脳脊髄... ratea
老齢年金 老齢年金、扶養親族等申告書 年金受給者に届く令和4年分扶養親族等申告書 2019年12月19日 こんにちは、ラテーアです。 この記事では、年金をもらっている人に郵送で届く『令和4年分 公的年金等の受給者の扶養親族等申告書』の手続きについて、説明します。 初めて扶養親族等申告書を提出する人のために、基本的なことから、わかりやすく説明します。 老齢年金や退職年金をもらっている人で、年金から源泉所得税が差し引かれる場... ratea
障害年金 障害年金の基本をわかりやすく説明します 2019年12月12日 こんにちは、ラテーアです。 この記事では障害年金の基本を、わかりやすく説明します。 年金事務所へ障害年金の相談に行く前に、この記事を読んでおけば、年金事務所での説明が理解しやすくなると思います。 まず最初にこれだけは覚えておいてください 障害年金請求手続きで、ともて重要になってくる『初診日(しょしんび)』は、最初に覚... ratea